News

「たてのひろし絵本のしごと展」関連イベントⅠ
 
タテノ塾in安曇野●こどもタテノ塾

「森で拾ったものを使ってお絵かきワークショップ!」

2025年10月25日(土)
10:00~受付開始 10:30探索出発~12:00
12:00~お昼ごはん(おにぎりセット)
13:00~お絵かきワークショップ(終了15:00)
※サイン会もあります

参加費:親子ペア5000円(幼児~中学生までと保護者のペア)
    (美術館入館料、おにぎりセット込)
    ※子ども追加2000円
定員:10組(完全予約)

持ち物:お絵かき用の色えんぴつ、又はクレヨンをご持参下さい(名前記入)


お申込:お電話で TEL 0263-83-5670 *受付時間(開館日の10:00~16:00)
画像
舘野 鴻●たてのひろし
1968年、神奈川県横浜市生まれ。幼少時より熊田千佳慕氏に師事。 中高生のときは生物部所属。札幌学院大学在学中に演劇、舞踏、音楽と出会う。 土木作業員や生物調査のアルバイトの傍ら、現代美術の創作や音楽活動を続けた。 その後、図鑑の標本画や解剖図、景観図などのリアルイラストを描く仕事に従事し、2005年より絵本創作を始めた。 主な絵本に『しでむし』『ぎふちょう』『つちはんみょう』(小学館児童出版文化賞受賞)『がろあむし』(以上、偕成社)、 『みかづきのよるに』『うんこ虫を追え』(以上、福音館書店) 『どんぐり』(小峰書店)、『うさぎのしま』(共著/近藤えり・世界文化社)、『すずめばち』(福音館書店)など。 読み物に『ソロ沼のものがたり』(岩波書店)など。 文章を手がけた絵本に「3びきのあまがえる」シリーズ(かわしまはるこ/絵・世界文化社)、 『ねことことり』『あおいことり』(なかの真実/絵・世界文化社)などがある。 徹底的な観察をもとに描かれる繊細かつダイナミックな作品で知られ、生物画や本の装画も多く手がける。 フィールドワークを中心とした生活を送り、野生動物たちの生き様に目を凝らしながら絵を描く。神奈川県秦野市在住
画像

「たてのひろし絵本のしごと」展

2025年10月3日(金)~2026年1月26日(月)
【展示作品】
『どんぐり』 たてのひろし/作・絵 (小峰書店)
『すずめばち』舘野 鴻/作・絵 (福音館書店)
『あまがえるの たんじょう』 たてのひろし/作、かわしまはるこ/絵 (世界文化社)
『あおいことり』 たてのひろし/作、なかの真実/絵 (世界文化社) 2025年9月刊行予定
『うさぎのしま』 近藤えり、たてのひろし/共著 (世界文化社)
以上、各原画全点 ほか
画像
絵本美術館 森のおうち
399-8301 長野県安曇野市穂高有明2215-9
TEL 0263-83-5670 FAX 0263-83-5885
開館時間●9:30~17:00(最終入館は閉館30分前、12~2月は16:30まで)
休館日●木曜日※8月お盆の週は開館 祝日振替休有、HP参照 
入館料●大人900円 小・中学生500円 3才~250円 3才未満無料